冗談抜きに幽霊が見える奴っていんの?
2012-02-18 06:34:15
VIP

- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/17(金) 23:50:25.96 ID:d1670EaD0
- どうせ嘘だろ?
いる訳ねえじゃん
- 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/17(金) 23:54:39.74 ID:pOC+5p+C0
- いるかもしれないけど見たことない
怖いけどな
- 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/17(金) 23:55:56.25 ID:/X9aslyTO
- 科学的に証明されてない方が怖い
- 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/17(金) 23:56:38.06 ID:ywv+T3pDO
- 統合失調症
- 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/17(金) 23:58:28.32 ID:/173Wo/+0
- オカ板住人が詐欺師に見えて仕方ない
- 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 00:00:28.69 ID:S2gmNlNRO
- でも心霊スポット行くのは怖いんだろ?
- 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 00:02:01.69 ID:qayJpBkz0
- >>10
心霊スポットって暗い上にそういう噂があるって思って行ってるわかだから怖いんだと思う
まぁ、一人かくれんぼとかも嫌なんですけどね
- 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 00:06:13.37 ID:Uua5iuHR0
- 昔ニコ生の1人かくれんぼ放送した奴がいて、不可解な現象起きた時はマジでビビった
- 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 00:06:56.82 ID:Ih+NykxF0
- いてもおかしくないだろうけど、自称霊感持ちは大抵嘘だよな
- 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 00:09:38.16 ID:K3Ns7rXz0
- 幽霊なんていないけど、「見えていない」とは言い切れないだろ
幻覚見てる可能性だってあるわけだし
- 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 00:10:07.05 ID:iIflUFbO0
- ないことを証明するのは難しいんだよな
- 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 00:12:01.55 ID:CaeJPsEU0
- >>22
概念が先にあるから、そう思える現象を既成概念になぞらえるだけであって、嘘じゃないんだよ
幻覚の場合も多々あるけど
- 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 00:11:00.22 ID:obDIQfuw0
- >>22
幽霊は信じないけどUFO関連は信じる
- 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 00:16:43.13 ID:9gBVDTIl0
- >>24
俺もUFOは信じたいww
いつも行く美容院の人がUFOが降りてきたんだよって真剣に話てくる
頭良い人だから、一般人に話しても信用無くすだけのはわかるはずなのに
- 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 00:14:46.29 ID:S2gmNlNRO
- 人類は最低でも縄文時代からどの時代のどの文化圏でも死者の霊を恐れてきたし
幽霊話が今日まであちこちに遍在してるのをみると
信じざるをえないな
出るときは出るんじゃないの?やっぱり
- 43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 00:27:49.48 ID:uSly4N870
- >>31
その論理的必然性を問えるかどうかで
頭の良し悪しがわかる
科学が正しいことの論理的根拠は何か、とかも同じ問いだね
- 35 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 2012/02/18(土) 00:16:55.96 ID:E1UTmh0F0
- 鏡を見るとガリガリに痩せこけた不細工な幽霊が見える
そいつはいつもこっちを見てるんだ
- 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 00:18:39.96 ID:2xEVvdYo0
- 統失じゃなくても見ちゃうやついそうだよね
釣りスレなのにスレ見てたら頭いたくなってきたーとか言ってるようなやつとかw
- 41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 00:26:04.20 ID:DUL6ghnQO
- 映画とか本ならそういうの好きなんだけどな
現実となると十中八九いない
- 42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 00:27:45.84 ID:HjgQHrFy0
- だいたい恨みとかの感情すら人間が作ったものであって
都合良く遺恨があるから幽霊になって
心おきなく死ねばならないみたいに都合よすぎ
だいたい感情ってのを決めたのも人
夜の出歩き等で社会を組み立てる上で治安がわるくなるから
怖がらせて暗いときに出歩かないように人が作ったものなんだ
- 45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 00:29:25.54 ID:as6RYdFK0
- はてさて
- 49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 00:31:44.93 ID:uPuM5KwT0
- 霊信じない奴はカメラ持って心霊スポで写真撮りまくってこいよ
心霊写真の説明をして欲しいわ
- 51 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 2012/02/18(土) 00:32:52.07 ID:cEjXtMch0
- >>49
怖いお!
信じてなくても怖いものは怖いんだお!
- 56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 00:35:25.45 ID:HjgQHrFy0
- >>49
霊がカメラを認識している事でいつもアホか
と思う
- 61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 00:37:03.92 ID:uPuM5KwT0
- >>56
そこら中に居るんでしょ
- 69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 00:40:39.00 ID:DUL6ghnQO
- >>61
そこら中にいるのに大抵の写真には写らないんだけどどういうことwww
- 77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 00:44:22.81 ID:uPuM5KwT0
- >>69
霊魂強いのがたまに写るんでね
- 84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 00:46:01.78 ID:HjgQHrFy0
- >>77
霊魂強いって誰が決めたんだよwww
霊魂弱いのは写真に写れないのかよwww
都合よすぎ
- 52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 00:33:25.89 ID:kKTE7ILz0
- 見えたものが幽霊かどうかわかんない
でも幽霊じゃないと言い切ることもできない
壁の幽霊や石の幽霊もいるかもしれない
石に見えただけで幽霊かもしれない
- 58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 00:36:07.38 ID:OhVsglfQ0
- 生物の教師に幽霊の話持ちかけたら、なんか目の断面図持ってきて
網膜とか、水晶体とか桿体細胞とか説明されて
結論を言うと幽霊が見えているということは実像として目で情報を受容しているのではなく
大脳が直接存在を認識してるんだ~ とか訳わからんこと言われた
- 63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 00:38:04.43 ID:HjgQHrFy0
- >>58
それおもしろい
結論脳が作り出したものを目で見たと認識してるって事だろ?
- 73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 00:42:18.00 ID:kKTE7ILz0
- >>58
なんか嫌だなーって感覚を覚えたりするって事かな
気配とか勘とか第六感とかその辺の
- 70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 00:40:41.66 ID:OhVsglfQ0
- >>63
そういうこと
だから幽霊は受容器官をまったく介さずに認識されてることになる
あら不思議
- 67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 00:40:29.40 ID:4oka3NAD0
- 昔はどうか知らないけど
今はPCで誰でも簡単に心霊写真作れるからなぁ
- 75 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 2012/02/18(土) 00:43:08.79 ID:o425ZKMf0
- 恐怖心があれば幻覚って本当に見えるお!
僕初めて金縛りにあったとき見たことあるお!
でもそれは幻覚としってから恐怖心をなくし、金縛り時に好きな人をイメージすると本当に出てきてくれるようになったお!
はっきり意識あるような感じでも幻覚って見えるお!
- 80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 00:44:38.17 ID:HjgQHrFy0
- >>75
そうそう俺もそれ経験して
霊いないわって確信したもんね
- 83 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 2012/02/18(土) 00:46:01.07 ID:o425ZKMf0
- >>80
だよね
最初は幻覚だなんて信じられなかったけど
本当に幻覚だったって証拠があった
人体の不思議
- 96 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 2012/02/18(土) 00:50:01.71 ID:o425ZKMf0
- 昔の人は天気予報を占いとか超能力って言って地位を上げていたもんね
- 101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 00:53:36.30 ID:OhVsglfQ0
- >>96
昔はそれが”超能力”で正しかったんだろうな
科学が発展したおかげで地球は丸くなっちまうし、地球は太陽の周りを回り始めるし、魔術師や超能力者はその立場を追われるし……
幽霊ってのはそういったものの生き残りなのかも
- 107 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 2012/02/18(土) 00:56:11.18 ID:o425ZKMf0
- >>101
人間はまだまだ知らないことだらけだしな
未来の人から見ると俺たち馬鹿なんじゃない?
幽霊とかいってるwwwwwwww
みたいなね(´・ω・`)
- 110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 00:57:21.12 ID:OhVsglfQ0
- >>107
世界ってのは広くなっていくだけじゃなく
ちゃんとそれ相応に狭まってくもんなんだな
- 111 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/02/18(土) 00:57:23.05 ID:AFvyYdEG0
- 霊は壁とか通り抜ける設定なのになんで地球の真ん中に落ちていかないのー
- 115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 00:58:32.08 ID:5B83e3+/0
- >>111
一般的に知られてる幽霊って重力も無い感じだよな
- 131 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/02/18(土) 01:03:59.88 ID:AFvyYdEG0
- >>115
重力効かないんだったらなんで地球に留まれてるのーってなるじゃん?
この手の基本だけどさ
- 116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 00:59:22.28 ID:oMo7Psdr0
- 幽霊見る奴は別に嘘は言ってないのだろう
そいつの脳の中には本当に幽霊がいるんだろう
- 117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 00:59:56.24 ID:OhVsglfQ0
- >>116
これで正解な気がする
- 123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 01:02:02.97 ID:nc0ighEp0
- >>116
これが真理
でも一家全員見えて、同じ事同時に言ったりする。
あるいは集団での心霊体験とかあるから困る。
- 134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 01:04:49.70 ID:bdwXHRHK0
- 定番
幽霊を見てしまった50人と上岡龍太郎
- 136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 01:05:28.32 ID:fX5tromi0
- 正体不明のものを幽霊と名付けるのは昔からのこと
病気の原因とか
- 144 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 01:10:52.07 ID:oMo7Psdr0
- >>136
呪いとか、神様のバチがあたるとか、運気がいいとか
いろいろ便利な言葉があるよね
そういう言葉があったほうが便利だからそういう言葉や
概念が生まれるのであって
幽霊という概念も必要に応じて生まれているのだから
いるとかいないとか馬鹿らしい
- 154 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 01:15:59.68 ID:bM5BhlQx0
- 幽霊なんていない可能性が高いとは思うけど
「いない」と決め付けてる奴は「いる」と決め付ける奴と同じように馬鹿だとは思う
第一に、「赤色」さえ証明できない人間が何を言っても無駄
よって「いる」「いない」議論自体が無意味
- 166 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 01:21:59.39 ID:NJrjADVu0
- >>154
色なんてのは要するに、特定の波長域にある光(可視光)が人間の網膜細胞に刺激を与えることによって発生する感覚、という客観的な現象として説明されうるが
霊に関しては完全に個人の主観。あるいは説明可能な物理現象(電磁波の影響等)に対する錯誤、というレベルに留まっている
「幽霊と誤認されるケースのある現象、心理的作用」という意味でならあると言えるが、現時点で、幽霊という独立した非科学的存在はないと見るのが妥当。あまりに根拠が希薄
- 164 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 01:19:55.16 ID:JnUiQTFb0
- 幽霊と科学を絡めて話をしてる奴がいるから
ちょっと言っとく
どこの誰が、どうやってもそれはそうなる。ってのが科学
特定の誰かが、特定の条件でしかそうならないってのは、科学の対象じゃない
要するに今の科学では、幽霊は対象に入ってないってこった
- 167 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 01:23:12.50 ID:oMo7Psdr0
- >>164
幽霊を科学的に研究してる人はいるよ
もちろん脳内現象としての幽霊だけど
- 171 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 01:26:52.07 ID:qvPcrXxn0
- >>167
定年したうちの教授は統合失調症と霊とかの憑きものの研究してたな
精神科医には研究材料
- 186 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 01:36:24.20 ID:cCHmLwIg0
- 現在の科学では幽霊は脳内の現象だという説が矛盾が少なく有力ってだけだろ
それを覆す理論が出てくれば話は別だけど
- 387 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 2012/02/18(土) 03:00:50.20 ID:AdL5YdK+0
- せめて幽霊が存在出来る為の仮説立ててよ
何で出来てるかと、見えない人がいる理由
あとは、溢れかえってない理由
戦地なんかは同じ場所でたくさんの人が死んだわけだからさ
- 396 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 03:06:19.08 ID:kKTE7ILz0
- >>387
現段階での人間の理解力ではこの分野の仮説は個々の持論にしかならないから仮説すらふわっとしたものになっちゃうぞ
- 400 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 2012/02/18(土) 03:07:32.95 ID:AdL5YdK+0
- >>396
せめて見える人と見えない人がいる理由と
溢れかえってない理由がないと妄想乙にしかならないよね
- 579 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/18(土) 04:42:40.32 ID:3h/5qe6H0
- とある共感覚でみえるものは幽霊じみている
- 578 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 2012/02/18(土) 04:42:37.44 ID:8Y68B+UE0
- おまいらほんと何者(´・ω・`)
幽霊というか、肉体を失ったものに過ぎないので、存在の否定は自己の存在の否定でもある。
というか、科学的に研究されているんだけど。
科学者=幽霊などの否定では決してないから、誤解しないように。
人が自分の身体をすり抜けた(´Д`;)キモッ ってなるそうな。
ただ、変人と思われるのが嫌だから、普段は黙ってるんだって。夏目みたいなヤツいたよ。
自分もたまに霊が見えるが、基本無視だな。
見えるだけで、追っ払う能力無いから。
動物には霊感があるんだけど、人間は退化してしまったらしいね。
それで、霊感0の人が増えて、その人たちの声が大きくなったから、
潜在的に霊感を持っていて自覚のない人が、そういう人に同調してしまい、
霊感の強い人は黙ってしまったらしい。
科学は好きだよ。
錯覚とか、ないのにあると誤認してしまう研究は、もっと進めて欲しい。
純粋に面白くて好きだ。
有名じゃないけど、昔、「人間に魂があるなら、死ぬと魂の分だけ体重が減るはずだ!」
と言って、実験した科学者がいて、
本当に人が死んだ瞬間、数グラム体重が減ったのを記録した本を読んだときは、面白かった。
論理・理論だけで霊はいないことを証明しようとするヤツに限って、
いざ自分が見てしまったとき、パニクるばかりで一番役に立たない…。困ったもんだ。
人がそういうのを怖がるのもわかるし、
話作ったりするのも理解できる
信じてなくたってホラー映画は怖いし、暗いところは怖い
結局幽霊を作り出してるのは全部人間自身
神様を信じるようなもの
あるんだなという認識になる
霊が見えるとかに限ったことじゃないし、気を扱える人だっている
そういうなよ、そんなに納得いかないんなら自分で見てこいバカ
迷信とかその類も何ならかの理由があるから伝えられる訳だし
口裂け女とかああいうのは、当時塾に行きたがる子供が多かったから、金銭的に塾にいかせてあげられない親が子供を怖がらせて塾に行かせないために作ったものだとかそんな結論を出してた。
これって幽霊とか怪奇現象とかにも当てはまるよね。
危険な場所に子供を近づけさせないために、怪談話で子供を怖がらせるとかよく聞く話だし。
他にも正体不明の奇病や現象を幽霊や妖怪に見立てたり。
ただ、見えないものを盲信してお金をつぎ込んだりするのは良くない。
詐欺師から見れば格好の獲物にしかならない。
だから、適度に懐疑的な目で見るのが丁度いいかなーと思う。
管理人さんへ。
文字を入力する部分の文字色が薄すぎて見づらいです。
でもそれ以外はあんまり見ていないかも・・・
あんまりってのは確実に幽霊だと認識できない時とか見間違いかもしれない時