
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:43:17.86 ID:+L4BRB1t0
- これトリビアね
- 3 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 2012/02/16(木) 01:43:50.96 ID:i/KLBBS10
- 人を殺して良い理由も誰も上手くは説明できない
- 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:44:53.41 ID:WwLISkvZ0
- 因果応報を説明して自分に帰ってくる、と言い切るしかないな
- 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:45:27.17 ID:p4jfeOOO0
- >>5
返ってきてもいいよって言われたらどうすんだ?
- 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:45:21.59 ID:yIsXWH5M0
- 殺されたく無いから誰にでも誰も殺してはいけないと言う
殺してイイと言えば下手をすれば自分が殺される
殺される事が殺す理由になればそれが理由で殺されかねないので
絶対に殺しはして欲しく無い - 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:45:45.47 ID:9/T3DBCvO
- 自分がされて嫌なことは人にするなってばっちゃが言ってた
- 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:46:24.91 ID:SwgWvjud0
- 法律には人を殺してはいけないとは書いてないってじっちゃが言ってた
殺したらどうなるって書いてあるだけだって言ってた - 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:47:43.58 ID:C9YXp2PK0
- とりあえず今の法では
人を殺す事はその人の全ての可能性を奪う行為=人権侵害だからダメって事でいいのかな? - 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:47:58.04 ID:XIwHcB+f0
- 人が一人減る
これは経済的に見て損失ではないだろうか - 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:51:54.17 ID:C9YXp2PK0
- >>18
ニートや無職、ホームレスならいいのだろうか - 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:52:45.57 ID:XIwHcB+f0
- >>27
ニートや無職、ホームレスだって消費者だし労働者になる可能性もあるからダメ - 44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:57:40.79 ID:C9YXp2PK0
- >>31
むしろ生活保護の面を含めたら、可能性を考慮してもマイナス要素が大きいんじゃないか?
それと身体障害者だとどうだろうか - 42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:57:15.90 ID:XIwHcB+f0
- >>37
不治の病の人もご飯は食うだろ?
金を使うだけでも経済活動なんだよ
つまりこの現代日本に生きてる限り日本経済に貢献しないのは不可能に近い
- 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:48:24.90 ID:HuWBiXlO0
- 殺人を是とするグループと忌とするグループがあったとすると、
殺人を是とするグループはお互いを殺し合って、いずれ絶えてしまうと考えられる。
従って現在、殺人が忌とされるのは、
殺人を忌とする倫理観を持ったグループが生きているため、殺人は禁忌なのだと考えられる。
だって - 374 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 04:43:08.67 ID:F73G9ZTx0
- 人を殺しちゃいけない理由はすでに>>19>>185あたりで言われてるように、
社会や政治が生まれた時点で自然と殺傷が禁じられるわけだが、
それはあくまで集団で生活する生き物に限った話であって、殺しそのものを禁じる真の理由足りえない。
現に集団を作らない生き物は、食料とあらば他の生物を殺すし、満腹でも保存食として蓄えるために殺す場合もある。
外敵になるものも当然殺す。
結局のところ、殺しそのものは悪ではない。 - 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:48:44.17 ID:U2Kdxnec0
- 痛いからダメ
- 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:49:29.61 ID:Bjl4QsXf0
- なぜ人を殺しちゃいけないか?
社会学的理由「役割理論によると殺人者という役割になってしまい今後コミュニケーションが不利になるから。」
心理学的理由「道徳的不快感と生理的不快感が生まれるから。」
経済学的理由「一人死んで一人刑務所に入ると合計2人分の国内GDPが減るから。」
国際政治学的理由「無差別な攻撃者が一番損をするのは、アクセルロッドのゲーム理論より明らかだから。」
生物学的理由「人を殺す人間は刑務所に入るか死刑になり、適応価が下がり自然淘汰されるから。」
政治学的理由「これも小泉改革のツケにされるから。」
文学的理由「ラスコーリニコフは苦悩したから。」
歴史学的理由「一人殺したら殺人者になり、無罪になるには組織的に大量に殺さないとダメだとチャップリンが言ってたから。」
哲学的理由「殺していい理由も殺してはいけない理由もない、カントのアンチノミーであり理性の能力を超えているから。」
物理学的理由「エヴェレット解釈によれば人を殺せなかった可能世界は必ず発生するので殺せない。」
化学的理由「撃っても煮ても焼いても質量保存の法則により総質量は変わらないので無駄だから。」 - 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:49:50.82 ID:SMG5Q+7Q0
- ダメな理由って言うか、法律で決められてるだけだろ。
そりゃただのルールだよ
オンゲでPKが禁止されてるのと同じ、競争相手を排除して勝つのがずるいから禁止してるだけ - 29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:52:00.37 ID:bft8unlN0
- この手のスレ、定期的に立つよな
ダメも良いも無いし、理由なんかねーっつの - 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:52:30.94 ID:QQ0j2tfN0
- 殺されたくないから殺しちゃいけないようにしてるだけ
これが結論 - 32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:54:41.88 ID:bft8unlN0
- >>30
法律の話ならそういう言い方もできるな - 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:55:46.38 ID:K9LMvWEf0
- 人間は深層心理で殺人が出来ない生き物だとか言うあんまり関係ない話
- 57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:03:16.97 ID:/reQwUm4O
- >>36が言ってるけど倫理とかってそういうのにも基づいてるんだと
- 45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:58:35.39 ID:817j1y3P0
- 死刑制度があることを思い出せよ
この国には殺していい場合だってあるんだぜ? - 46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 01:58:38.52 ID:yLVr/U3U0
- 学問的な考え方を変にこじらせると逆に馬鹿になるという典型みたいな話だよな
- 50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:01:09.44 ID:C9YXp2PK0
- 死刑制度って何のためにあるんだ?
- 55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:01:54.69 ID:YbFsqQxS0
- 人を殺すことを認めたら全てが崩壊するじゃん
北斗状態だぞまじで - 58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:03:41.57 ID:FTzE+EIHP
- 例えば、殺してもいい世の中だったら
多くの人が殺されないようにいつも身を守って過ごす
そこにかける手間が多すぎて、生活や文化が発展しなくなる
生活や文化を発展させるために殺しちゃだめという規則がある - 83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:18:43.76 ID:p4jfeOOO0
- 結局社会的な理由を出しても個人的に構わないとされるならほとんど無意味なものになるな
>>58とかも俺には関係ないとか言われたらどうしようもないし - 91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:23:57.31 ID:qzDSlE/N0
- >>83
うん、だからそういうの関係ない人間を止めることはできない
だから法律で刑罰を作って本人に外が及ぶようにしてる
それでも足りないから社会的制裁も加え家族も連帯責任にして
さらにそれでもやるような人間のために最終手段として卒業文集晒しで恐怖を植え付ける - 106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:34:06.86 ID:oy4hMygmO
- >>83
第一審だけど秋葉原通り魔事件みたいに何人も殺したら100%死刑だよ
秋葉原通り魔事件(あきはばらとおりまじけん)
秋葉原通り魔事件(あきはばらとおりまじけん)とは、2008年(平成20年)6月8日に東京都千代田区外神田(秋葉原)で発生した通り魔事件である。7人が死亡、10人が負傷した。
マスメディアや本件に言及した書籍においては「秋葉原無差別殺傷事件」として報じられることが多い。
1人殺害でも奈良女児殺害事件みたいに悪質なら死刑になる
そのリスクを関係ないと思うのは僅かな人間に絞られるだろ - 63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:05:44.38 ID:C9YXp2PK0
- >>58
割と納得できた - 65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:06:20.30 ID:YX0zgHn80
- 同種族を殺すことを合理化したらその種族は絶滅の一途だろう
- 67 :欲望の弁証法 ◆UWlz.qtia2 2012/02/16(木) 02:06:48.91 ID:Qc2IO2390
- 人間も生物であるかぎりにおいて、人間のもちいる論理や感情や倫理にも生物的基盤がある。
生物的な基盤をわれわれは取り出して言葉で表現し直してるだけ。 - 71 :欲望の弁証法 ◆UWlz.qtia2 2012/02/16(木) 02:10:32.60 ID:Qc2IO2390
- ただ人間は悲しきかな言語を持っているのでときに生物的な基盤を越えて活動しだす。
人類の文明を研究していた梅棹忠夫がむかし「知性とは業のことである」といった理由はたぶんここらへんにある。
あまり言語や科学に頼ると人間は生物的な基盤をこえて絶滅する可能性がある。 - 75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:14:29.12 ID:fxsKi3Ya0
- 自殺についてはどうなんだろう
- 76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:15:29.02 ID:C9YXp2PK0
- なんで自殺はだめなの?
- 82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:18:07.38 ID:qzDSlE/N0
- >>76
家族が悲しむし
生きたいと思っている側の人間の生きてる=価値のあることという
価値観が脅かされてなんか不快だし
自殺という選択肢を提示することにより社会に悪影響を与えるから - 84 :欲望の弁証法 ◆UWlz.qtia2 2012/02/16(木) 02:20:06.21 ID:Qc2IO2390
- 人間は僕の考えでは、ヒトという生物的な位相と、人という理性的な位相に生きている。
これが僕たちの言動を記述するのにおそらくもっとも適している。
過去の学者の失敗は、どちらかの位相で人間の全体性を記述しようと試みたこと。
人間は主観の領域とともに、客観である道具の領域にも二重に存在している。 - 87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:21:27.15 ID:czF68/vC0
- 迷惑だから駄目なの?
生きている方が迷惑な人間は殺されてもいいの? - 93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:25:22.77 ID:qzDSlE/N0
- >>87
いいから死刑があるんだろうが - 95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:27:02.20 ID:czF68/vC0
- >>93
軽犯罪の前科が何十犯もあるやつは迷惑じゃないの? - 100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:31:36.25 ID:qzDSlE/N0
- >>95
懲役があるから重罪と比べると社会的にはそこまで迷惑じゃない
迷惑ってのは社会が破綻する可能性があるレベル - 96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:27:11.81 ID:oy4hMygmO
- 前提条件として殺そうと計画すれば殺せるんだよ。自動車暴走や放火など。
それを規制するため「殺してはいけない」ルールを作っている。
前提条件で殺していけないと決まっているわけではない。 - 97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:29:12.30 ID:vA+ycVv1O
- ハーバードの教授がこれに似た題目での講義やってるのビデオで見たわ
答えはないって結論づけてたけど - 98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:30:23.84 ID:PRthAew00
- 人は殺しちゃだめなのに牛や豚や虫は殺していいのはなんでだ?
- 101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:32:15.29 ID:jDR2ENbf0
- >>98
牛や豚が人を殺しても罪に問えないだろ - 102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:32:47.41 ID:qzDSlE/N0
- >>98
牛や豚は権利を主張しないし法律を作ったりもしないから - 108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:34:23.86 ID:oS8sAmHs0
- >>102
そういう理屈でアメリカの原住民が大量虐殺されたんだな - 105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:34:05.28 ID:wCYujORL0
- 誰にでも未来がある?
ならなぜ動物は殺してもいいの?人間以外の生き物にも未来はあるだろjk
殺人は駄目って言うけど
実際戦争やら死刑制度やらで殺されてる人間もいるんだぜ?
戦争や死刑を命じる事ができる人間
つまり権力者ならいくら人殺そうが別に誰も咎められない
でも
一般人が人殺したらニュースで報道されて世界中の人間から咎められる
結局
「人間は殺しちゃいけませーん」なんて嘘
実際は
「一般人は人殺ししちゃいけません、でも権力を持ってる人は人殺してもおk」 - 111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:35:56.49 ID:oy4hMygmO
- >>105
権力者も自分で一般人殺したら逮捕だよ - 122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:40:46.33 ID:nxVkEMko0
- 殺したら駄目な理由って結局、人によって価値観や解釈が異なるから、明確に説明できない訳であって、絶対に説明できない訳じゃない
宗教的に駄目、倫理的に駄目、道徳的に駄目、現社会的に駄目etc
第一、この手のことは明確な理由が無くとも駄目なものは駄目、って言って通じるだろ - 128 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:42:07.25 ID:PRthAew00
- 社会の生産性の観点で言えば昔は口減らし、姨捨山があった。
法で決まってるや罪に問われる問われないはその時代によって変わると思うんだが。 - 132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:43:50.15 ID:PRthAew00
- じゃあ中絶はどうなんだ?
- 147 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:47:48.59 ID:nxVkEMko0
- >>132
まだ生まれてないから「殺人」と言う定義には至らない
つまり、中絶しても人殺しにもならない
中絶自体、望まれずに産み落とされて虐待や放置、殺人などになる前の処置として社会的に認められている
産み落とされる前の殺人と起きるかも知れない悲惨な未来
どちらを選ぶかって言うと、産み落とす前に殺した方が痛みが少ないって言う消去法の選択肢 - 140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:45:21.42 ID:VjuA6KZN0
- ・駄目なものは駄目だよ派
・生理的に嫌だからだよ派
・自分が殺されたくないからだよ派
・法律で決まっているからだよ派
・共同体を営むために必要だからだよ派
・環境や時代によって変わるよ派
・人間だけがそういうことを考えるんだよ派
・別に殺してもいいんじゃね派 - 167 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 02:57:10.02 ID:ZcFFkRJG0
- 殺すべからず、盗むべからず、犯すべからず
殺人罪・窃盗罪・強姦罪
これ有史以来からある人間社会の基本的な決まりごと。人類が共有する不変の価値観。
これにケチつけて否定する奴ってさすがに頭おかしい。 - 185 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 03:06:59.13 ID:VjuA6KZN0
- 「法律で禁止されてなければ、多くの人が他人を殺し始める」って意見が多いけど
もし「人を殺しても構わない」という世界になったと仮定したら
自分自身がいつ誰から殺されても文句を言えない状態になる。そうなると、
「お互いを殺さない代わりに、他者からの殺害行動に対して協力して自衛する」
「徒党を組んで、殺人を犯すような危険人物が発生したらグループでそいつを殺し返すことで身を守る」
それぞれが自分の利益を追求した結果、結局はこういう流れになる
要するに「誰も彼もが人を殺しても許される環境」には結局ならない
仮に法律が許したとしても、結局は各自が自分の生存を優先しようとすると↑のようになる
つまり法のようなものが自然と発生する
そもそも今の明文化された法律だって
突然天から降ってきたものじゃなくて、長い歴史の中で出来たものだろ - 199 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 03:10:48.82 ID:aYtG8twV0
- >>185
これだな
生物の本能に刻みこまれてるんだからやっちゃいけないとかそういう問題じゃないんだろ - 241 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 03:26:12.17 ID:PQ9z0KIT0
- >>185だな、そして>>19というわけだな、
殺し合いを許したらそのグループは弱体化(あるいは消滅)するから、
法律で殺し合いを制限している国が多い
(というか制限してない国は全て滅びた)
だから、「俺には関係ないし、罰としての半永久的な苦痛や死だって厭わない」
という奴にとっては、殺人は別に「ダメ」じゃないが、
社会からは排除されるだろうな、社会のために - 254 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 03:30:59.55 ID:VjuA6KZN0
- あと思ったのが
>>185は「人を殺すことにより得られるメリット」と、「人から殺されることによるデメリット」が極端に釣り合っていないから
必然的にみんな守備的に行動するようになるって話で
これがバトルロワイヤルみたいに
「殺さないと殺される=メリットとデメリットが釣り合う」って状況だと
色々変わってきそうで面白いよね - 212 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/16(木) 03:15:35.08 ID:KX2NHYf00
- なかなか高度なスレではないか
これを現実で活かせよ
すると、「~じゃあどうしてそれはダメなのに、~は良いんだ?」みたいな詭弁が必ずでる。これ、議論の仕方を知らないというか、大変よろしくない。
~なら良いのかよ! じゃなくて、なぜその理由でダメなのか、どういう例や元になる理由があるのか、ということをやらないと、堂々巡りになったり、どっちもどっちだ、みたいな形になりやすい。
185の説明が、妥当でよく理解されたようなのが救いだけどね。
殺してはいけないよって決めたんだろ
でないと殺される前に殺しとこうとなる
殺したら復讐される。
文明国では復讐は許されてないから、こんなアホな疑問が出る。
復讐当然っていう非文明国の人間はこんなことは考えない。
「イケナイ」わけじゃない。
馬鹿だなぁ
そいつが人殺ししなきゃ殺人って概念は生まれなかったじゃないかとさえ思う
歴史を勉強すればいいんじゃないのかな
まあ、このての連中は
何を説明しても 納得する耳を持ってないから無駄だけどなw
そんなに殺しちゃダメってことに懐疑的なら、
とっとと殺されて死に晒せ
「人を殺してもいい国」 って話がこんな感じだった
禁止されていないからといって、許されるという訳ではないってやつだな
人を殺そうとした奴は、国民総がかりで殺しますっていうw
単に処罰されるだけ
俺以外の奴なら好きに殺せ
自分が食われる側にあるという認識がまるでない。