- 1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★ 2012/01/24(火) 22:30:25.33 ID:???0 BE:1371684285-PLT(12556)
- 特許庁は24日、2006年から始めた新たな情報システムの開発を中断することを決めた。
これまでに55億円の予算を投じたが、別のシステムを考える。枝野幸男経済産業相は
「大変申し訳なく思う」と謝った。
新システムは特許の出願や登録に使い、中国の特許情報を調べられ、国際化への対応も
ねらっていた。開発の遅れで、特許を申請する利用者は、機能の低い古いシステムを
使い続けることになる。特許庁は中国の情報検索などができる最低限のシステムに絞り、
別の方式で開発する。
新システムの開発期間は06年12月から14年1月。設計を東芝ソリューションと、
開発管理をアクセンチュアと契約した。
開発の遅れは、主に設計の不備が原因。特許庁は検証委員会を設け対応を考えてきたが、
委員会は23日、中断を求める報告書をまとめた。業者が今までに作ってきた設計情報は、
特許庁の別のシステム開発に生かしていくという。
*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/business/update/0124/TKY201201240616.html - 3 :名無しさん@12周年 2012/01/24(火) 22:31:29.65 ID:GG+Y8Jwo0
- 誰かが儲けた
- 12 :名無しさん@12周年 2012/01/24(火) 22:32:16.83 ID:yBOvCG8P0
- >>3
東芝ソリューションとアクセンチュアが儲けた。
- 5 :名無しさん@12周年 2012/01/24(火) 22:31:34.95 ID:D7xd/Zpz0
- 誰が得したのこの遅れで
- 11 :名無しさん@12周年 2012/01/24(火) 22:32:13.49 ID:8EIvepQg0
- >>5
中国、韓国
日本で申請中のものを他の国で出しまくれる - 42 :名無しさん@12周年 2012/01/24(火) 22:38:49.24 ID:EIiOP9MiP
- >>5
中国。
中国は日本の特許データべースを参考にして、丸ぱくり特許を中国国内で取得している。
中国のデータベースが簡単に調べられるようになれば異議申し立てがしやすくなる
- 9 :名無しさん@12周年 2012/01/24(火) 22:31:59.45 ID:w1OOtT1n0
- システム請け負ったのはどこの会社よ?
- 123 :名無しさん@12周年 2012/01/24(火) 22:59:24.38 ID:OT0cOsv+0
- >>9 東芝って書いてあるじゃん
- 15 :名無しさん@12周年 2012/01/24(火) 22:32:44.00 ID:Pv9Bj1b10
- で、誰が責任取るの?55億も無駄にして誰一人腹切らないの?
国民舐めてるの?
- 476 :名無しさん@12周年 2012/01/25(水) 00:14:25.26 ID:jDF0b05M0
- >>15
バカだな、この場合、特許庁がどうのではなくシステム屋が低能なだけだろ。 - 17 :名無しさん@12周年 2012/01/24(火) 22:32:49.92 ID:I7u7OSbN0
特許庁が新基幹システムの開発やり直し 委託先、東芝の作業遅れで
特許庁は24日、2006年から進めてきた新型基幹システムの開発を一時中断すると発表した。開発を委託した東芝ソリューション(東京都港区)の作業が遅れ、
予定していた14年1月の稼働が困難と判断したため。新システム開発を中断しても、現行の特許申請や審査などの業務に影響はない。同庁は業者を選定し直し、
新システムを開発し直す方針。
新システムでは、近年急速に特許出願数を増やしている中国の文献などへのアクセス機能向上を図った。しかし、プログラムが予想以上に複雑化し、
技術的なハードルが高いことから開発を中断。中国文献検索機能などは新システムではなく、現行システムを拡充する形で取り入れる方針だ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120124/plc12012417070013-n1.htm
動かないコンピュータ 特許庁
“野心的な”システム構想が頓挫133億円投じるも稼働のメド立たず
特許庁の基幹システム再構築プロジェクトがすでに2年遅れている。総額133億円の契約を結んでいるが、稼働のメドが立っていない。2006年末から始めた
基本設計すら終わっていない段階だ。レガシーシステムの刷新と分割発注によって開発・運用費を削減する構想だったが、足踏みが続いている。
「知的財産立国を目指す国家戦略にも影響を及ぼしかねない。国益にかかわる問題だ」
http://bizboard.nikkeibp.co.jp/kijiken/summary/20090826/NC0737H_1502825a.html
引用- 143 :名無しさん@12周年 2012/01/24(火) 23:05:14.07 ID:yBOvCG8P0
- >>17
分離発注かよwww
なら総括管理やってる悪銭チュアの責任じゃん、どうみてもwww - 229 :名無しさん@12周年 2012/01/24(火) 23:23:08.50 ID:NTm1S0mt0
- >>17
これが今の日本なんだな。 - 350 :名無しさん@12周年 2012/01/24(火) 23:46:49.44 ID:sl2+RPpG0
- >>17
技術的なハードルが高いっていうことはスキルが低いやつしかいなかったのかな?
なんでできないものを請け負ったんだろう - 373 :名無しさん@12周年 2012/01/24(火) 23:52:13.92 ID:X2wuCaM/0
- >>350
プログラムが複雑化する原因のひとつに、
短期間でSEを使い潰してどんどん入れ替えるというのがある
これをやると、大抵システムが継ぎ接ぎだらけになって頓挫する
継ぎ接ぎだらけになったものを修復するのは事実上不可能なので
「技術的ハードル」と言い訳をする - 19 :名無しさん@12周年 2012/01/24(火) 22:33:12.81 ID:Vzeq04qF0
- これ、中共からの指令に決まってるだろ。
特許絡みで中国に不利になることをミンスがやるわけない。
- 40 :名無しさん@12周年 2012/01/24(火) 22:38:37.77 ID:wS3y9j6J0
- >>19
だな - 155 :名無しさん@12周年 2012/01/24(火) 23:08:00.26 ID:xqYyndaG0
- 原因は、> >>19 なんだろうな。
- 27 :名無しさん@12周年 2012/01/24(火) 22:34:27.62 ID:yBOvCG8P0
- >>19
55億そのままやるから、泥かぶってください東芝さんってことか? - 23 :名無しさん@12周年 2012/01/24(火) 22:34:04.18 ID:+wwR+nSf0
-
訴えるんだよね、枝野に?
- 24 :名無しさん@12周年 2012/01/24(火) 22:34:07.53 ID:TvYNDAOM0
- 設計の不備なら損害賠償せいよ
- 376 :名無しさん@12周年 2012/01/24(火) 23:53:01.38 ID:JjXEVvH10
- >>24
普通そうだよね。
まあ、契約書にないんだろうけどw
裁判しろよ。
つーか、単なるデータベース検索システムとしか受け取れないわけだが、55億ってどこからそんな金額が出てくるんだよw
- 25 :名無しさん@12周年 2012/01/24(火) 22:34:15.59 ID:relNRG/D0
韓国のベンチャー企業が、日本政府機関のプロジェクトを受注 極めて異例
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302790365/
引用- 87 :名無しさん@12周年 2012/01/24(火) 22:49:29.77 ID:6t06iEec0
- >>25
そうそう!
特許庁のものに朝鮮のベンチャー持ってくるってどういうことなんだよ
しかも55億円(원じゃない円だ)が水の泡って・・・ - 28 :名無しさん@12周年 2012/01/24(火) 22:34:43.67 ID:/OenhY820
- この損失出しても人事で解雇も降格なきゃ恒常化するわな
民間なら大事だろうが - 55 :名無しさん@12周年 2012/01/24(火) 22:43:11.82 ID:GrccMJor0
- 大変申し訳なく思う
これで済むのか・・簡単な仕事だな - 82 :名無しさん@12周年 2012/01/24(火) 22:47:59.18 ID:sGSbq3+v0
- てか、たしか特許庁の新規システム汚職かなんかで問題になってたよな、1,2年前。
これって、それと関係あるのか? - 152 :名無しさん@12周年 2012/01/24(火) 23:06:40.05 ID:H+ZxEeKe0
- 皆がこの仕事に関わるの嫌がってたな
- 162 :名無しさん@12周年 2012/01/24(火) 23:10:08.15 ID:OL7b5/OG0
- 東芝って、戦闘機のシステムでも
開発遅延で契約解除されてなかったっけ? - 186 :名無しさん@12周年 2012/01/24(火) 23:13:50.53 ID:imXm9zjS0
- >>162
F15戦闘機を偵察機に転用する改修事業を受注した東芝が、契約解除は不当として、発注者の
防衛省に契約金93億円の支払いを求める訴えを東京地裁に起こしたことが31日、分かった。
同省は争う姿勢を示している。
防衛省によると、改修はF15の機体下に光学、赤外線の画像を撮影するカメラを収納するタンクを
取り付け、地上にデータを伝送するもので、防衛省は2007~09年度に123億円で東芝と随意契約を
結んだ。93億円はこのうち収納タンクや送受信システムの契約額。
同社は昨年秋の予定だった納期時期を12年春までに延期するよう求めたが、防衛省は「納入できる
見込みはない」として契約を解除し、今年3月に違約金12億円を請求した。東芝はこの支払いを拒み、
7月に提訴した。
ソース msn産経ニュース 2011.10.31
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111031/trl11103111020000-n1.htm
航空自衛隊築城基地304飛行隊のF15J戦闘機=2006年3月撮影、航空自衛隊築城基地(山下香撮影)
- 199 :名無しさん@12周年 2012/01/24(火) 23:16:53.93 ID:SzrS7iVt0
- >>186
それ、三菱の受注した部分の方は完成しているんだよ。
- 163 :名無しさん@12周年 2012/01/24(火) 23:10:15.28 ID:h50qKUtli
- 55億丸儲けとか言ってる奴は馬鹿なの?
睡眠時間も休日も削って月間350時間労働でも平均年収500万足らずなデジドカ×200人
で年間10億
×5年で50億って計算だろ。
大規模なプロジェクトのくせに200人なんて人数は少なくて火の車。
で、赤字プロジェクト。
企業も利益なければ、デジドカ達も低賃金で5年間の自分の人生犠牲にして捧げて
誰もいいことありゃしない。
うちのプロジェクトもそう。
週の半分は徹夜、帰れても睡眠時間はわずか。週に一回の休みは寝るだけ。
- 173 :名無しさん@12周年 2012/01/24(火) 23:11:32.60 ID:+ar/TMkU0
- >>163
んなもん、テストとかに入ってからの問題だろ。
このプロジェクトは基本設計の段階でこけてるんだぞ。 - 214 :名無しさん@12周年 2012/01/24(火) 23:19:23.86 ID:TouaIRut0
- >>163
嘘付け阿呆
そして現場のプログラマはほとんど派遣で、
派遣会社に半分ピンはねされてんだよアホ - 176 :名無しさん@12周年 2012/01/24(火) 23:12:21.54 ID:iHXpbbXK0
- >>1
なんで中国の特許を検索できるようにとか考えたんだろ? - 185 :名無しさん@12周年 2012/01/24(火) 23:13:49.56 ID:+ar/TMkU0
- >>176
そりゃ流用されてたら知的財産なんて駄々漏れでずっと課題になってたからな。
Hadoop使って実装すりゃ簡単にできるだろってのに。 - 177 :名無しさん@12周年 2012/01/24(火) 23:12:30.04 ID:H+ZxEeKe0
- あ、あれか
特ア宛に情報を迅速に流すシステムに流用するんだな
金も - 200 :名無しさん@12周年 2012/01/24(火) 23:17:01.06 ID:OeLiQRcN0
-
んなところか - 212 :名無しさん@12周年 2012/01/24(火) 23:19:08.31 ID:+ar/TMkU0
- >>200
Hadoop上でMapReduce使って解析処理を組んだら簡単に実装できるぞこれ。
どんだけ無能なんだTSOL。 - 369 :名無しさん@12周年 2012/01/24(火) 23:51:25.26 ID:dtj6wE/B0
- >>200
行程吹いたw
学生が練った行程でも、もう少しマシだろw
今時こんな典型的なウォーターフォールで長いこと開発してたら
仕様変更なんて出来ないじゃんw
設計が不味いのは、仕様出す方のせい。 - 244 :名無しさん@12周年 2012/01/24(火) 23:25:35.06 ID:tB/eVQYt0
- 1000人ぐらいの人が5年間ずっとこのシステムの
設計開発をし続けてきたんだろ?
むなしいだろうな・・・ - 510 :名無しさん@12周年 2012/01/25(水) 00:22:13.44 ID:FfsLKpkX0
- 東芝はなぜか官公庁のシステム開発受注で近年やたら強いが、
はっきりいって技術的には日立にすら及ばない
おとなしく、NTTデータか日立にまるなげしとけってことよ - 511 :名無しさん@12周年 2012/01/25(水) 00:23:24.79 ID:hi1FaHC30
- >>510
原発の最王手だからだよ。言わせんなよ。 - 528 :名無しさん@12周年 2012/01/25(水) 00:27:53.51 ID:svsua57n0
- 水の泡ってことはないだろう
枝野さんのポッケにもいくらか入ってるんだろうし - 580 :名無しさん@12周年 2012/01/25(水) 00:39:14.51 ID:cuYSUWvJ0
- なぜか市民団体から
橋下が訴えられる
ああ無情―少年少女世界名作の森〈1〉
- コメントがありません