ドコモ、iPhone5とiPad3発売か…競争激化
2012-01-14 08:42:19
IT・メディア
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 2012/01/14(土) 00:05:39.46 ID:???0
- ★ドコモ、LTEで“参戦”なら…「iPhone5」で競争激化
・携帯電話市場で、今年の最大の関心は米アップルのスマートフォン(高機能携帯電話)
「iPhone(アイフォーン)5」の登場と、NTTドコモによる同機種販売の行方だ。米国では今秋にも
高速データ通信規格「LTE」を搭載したアイフォーン5が発売されるとの観測も出ており、
LTE展開で先行するドコモをパートナーに選ぶのは自然。実現すれば、市場シェアに地殻変動を
引き起こす可能性もありそうだ。
「(アイフォーンが)LTEに向かうのは事実と思う」
昨年10月、ソフトバンクモバイルに続きアイフォーン販売に参入したKDDIの田中孝司社長は、
そう認めたうえで、仮にドコモが参入した影響について、「今もドコモが大きなシェアを持っているし、
競争環境は変わらない。脅威ではない」と冷静を装う。
ただ、調査会社のMM総研は「ドコモがアイフォーンを販売すれば、国内のスマホ市場への
インパクトは大きい。出荷台数は大幅にプラスになる」と予測。2012年度の携帯電話出荷台数
3910万台のうち2660万台、68%としているスマホ市場予測の上方修正を見込んでいる。
当然、現在も全体の約5割を占めているドコモの市場シェアがその分増えるわけだ。
ドコモは現時点で参入の有無については沈黙している。昨年12月に一斉に参入が報じられた際には、
直後に「現時点において当社がアップル社と基本合意した事実はない。また、現時点において、
具体的な交渉をしている事実もない」と否定した。
しかし、アイフォーン発売の可能性について、ドコモの山田●持社長は「諦めたわけではない」と
繰り返してきた。もともとアップルがアイフォーンを日本に投入した08年。(>>2-10につづく)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120112/its12011209270000-n1.htm

- 13 :名無しさん@12周年 2012/01/14(土) 00:10:43.31 ID:bSgTD9ga0
- 他の端末メーカーは撤退に追い込まれるか
合併とかで抵抗するのかなあ
- 3 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 2012/01/14(土) 00:06:04.91 ID:???0
- (>>1のつづき)
通信事業者はドコモが最有力とみられていた。契約条件や特許問題などが障害になったと
いわれるが、現在は、アップルがアンドロイド対抗策として複数の通信事業者にアイフォーンを
供給する方針に転換している。
山田社長は「(米グーグルの基本ソフトである)アンドロイドを主軸にやっていく」と述べる一方で、
キラー端末としてアイフォーン以上のスマホがないことを認める。アップルとしても、日本で最も
アンドロイド端末を販売するドコモにアイフォーンを売らせるのが最大のアンドロイド対抗策と
なることは百も承知。参入に向けた環境はほぼ整ったといえる。
残る障害は、端末とサービスをセットで提供するアップルと、通信サービスを中核に端末開発、
ネットサービスの総合展開を目指すドコモのビジネスモデルが衝突する点だ。ただ、それでも
ドコモの山田社長は、アイフォーンについて「端末の一つとして扱いたい」と販売に意欲を示す。
もちろん、アイフォーン5以外にも台風の目はある。が、やはり同じアップル。今夏までに
投入すると噂されているタブレット型端末「iPad(アイパッド)3」だ。高精細ディスプレーと
LTEが搭載されるとみられている。各社が製品化を競うタブレット型端末だが、この分野でも
「売れているのは8割方アイパッド」(証券アナリスト)とアイパッドの競争力は抜きん出ている。
LTE搭載となれば、アイフォーン同様にドコモの参入確率は高い。
アップル・ドコモの強力タッグの実現というXデーを前に、ソフトバンク、KDDIはどう対抗するか。
価格競争激化を含め、市場は大荒れの展開も予想される。●=隆の生の上に一(以上)
- 14 :名無しさん@12周年 2012/01/14(土) 00:11:32.77 ID:wLIvF20D0
- いいかげんヤルヤル詐欺にもうんざりしてきた
これ以上サムスンを持ち上げるなら十数年使ってきたけど見直しだ
- 15 :名無しさん@12周年 2012/01/14(土) 00:12:17.58 ID:f2aPrNhB0
- プリペイド携帯なら既に準備済み
いつでもドコモに発射できます
- 19 :名無しさん@12周年 2012/01/14(土) 00:16:46.88 ID:9YeToc/a0
- iPhoneきたらXperia投げ捨てて買うわ
- 27 :名無しさん@12周年 2012/01/14(土) 00:23:36.87 ID:AcfV8mQ70
- 最近ドコモショップに行ったけど、サムスンはタダで配ってるからな
売国という安直な言葉を使いたくないが、この辺の経営姿勢がクソ
政治が出てきてでもこういうのを防御しないと
- 36 :名無しさん@12周年 2012/01/14(土) 00:29:45.09 ID:njbOWRa10
- 頼むから決定してから記事にしてくれ。
- 38 :名無しさん@12周年 2012/01/14(土) 00:30:34.62 ID:RWj2bryYP
- そういう可能性がある、という憶測の記事であって確定した記事ではない。
docomo株上げるのが目的なんだろ。
- 42 :名無しさん@12周年 2012/01/14(土) 00:37:55.40 ID:I5gfeGtg0
- 3G版PSVitaの分の水増し19万台で12月契約数一位に返り咲いたドコモさん、ちぃーっす
- 43 :名無しさん@12周年 2012/01/14(土) 00:40:16.78 ID:PXgSo7JB0
- これはつまり
ソフバンいよいよ詰んだってことだよね
- 49 :名無しさん@12周年 2012/01/14(土) 00:48:34.59 ID:4En4QUEq0
- iPhoneだから助かった!なんて事がなさそうなので未だにガラケーだわ
スマホは動画見やすいから便利だけど
- 50 :名無しさん@12周年 2012/01/14(土) 00:49:01.35 ID:V5RzG0kE0
- LTEって低速で定額の方向にも持っていけるの?
高速とか言われても普段のサイト閲覧じゃ大して使わないし
動画やら希望のユーザーに高速・高額定額でその他は低速・低額定額の切り離しをできるならいいな
- 55 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 2012/01/14(土) 01:01:27.78 ID:guULJfUf0
- 今年中にdocomoからiphoneでたらもどってやゆ~
- 57 :名無しさん@12周年 2012/01/14(土) 01:11:21.22 ID:I8c0mZgm0
- docomoの宣伝もしつこいなw
iPhoneだせる目処なんて全くないくせに、こういうので株価操作してんだろ
- 65 :名無しさん@12周年 2012/01/14(土) 01:24:09.59 ID:WNjui2/E0
- ドコモにメリットなしだろ
AppleがどうしてもXiというならApple StoreでSIMフリーを販売したらいいだけ
ドコモも利益と電波品質が確保出来る価格とサービスで提供すればいいだけ
- 69 :名無しさん@12周年 2012/01/14(土) 01:32:18.99 ID:eOSKq3A90
- >>65
仰るとおりだよ。ドコモは毎度順序が違い過ぎて、てか後手後手でウンザリ。
- 70 :名無しさん@12周年 2012/01/14(土) 01:36:09.08 ID:/c/lQH1o0
- ■ドコモでiPhone出る出る年表
出る出る詐欺 2008
出る出る詐欺 2009
出る出る詐欺 2010
出る出る詐欺 2011
出る出る詐欺 2012←←←←イマココ
- 77 :名無しさん@12周年 2012/01/14(土) 01:54:58.65 ID:7UjbRxIx0
- iphoneはもおうちょっと大きく(4.5インチ)になってほしい・・・
ipadはもうちょっと小さく(7インチ)なってほしい・・・
ジョブズ信者は顔を真っ赤にして反論するだろうが・・・
- 79 :名無しさん@12周年 2012/01/14(土) 01:57:29.71 ID:v1Xw/S370
- >>77
Androidって画面が大きいからiPhone触るとスゲーショボく感じるんだよね。
よくあれで満足してるよな。
見れない動画、サイトも多いし。
- 84 :名無しさん@12周年 2012/01/14(土) 02:00:00.89 ID:RWzw9Z6M0
- >>79
サイズはandroidの方が大きい機種が多いけど、解像度はiPhoneの方が
高い事が多いと言う事実。
世間は解像度重視なのか、サイズ重視なのか気になるところ。
- 90 :名無しさん@12周年 2012/01/14(土) 02:06:55.33 ID:NMaMs+ED0
- >>79
Androidって画面が大きいだけだから触るとスゲーショボく感じるんだよね。
よくあれで満足してるよな。
- 80 :名無しさん@12周年 2012/01/14(土) 01:58:03.39 ID:ILsx5eC+0
- まあ4sで取り敢えず後3年は十分だ
- 93 :名無しさん@12周年 2012/01/14(土) 02:09:20.37 ID:kJ5AUryL0
- 空中ホログラムディスプレーと同仮想キーボード搭載とかだったらすげえな
- 119 :名無しさん@12周年 2012/01/14(土) 03:02:37.31 ID:pN44STGK0
- >>93
そんな予想ムービーあったな。
あれはちょっと無理だと思うけど。
- 123 :名無しさん@12周年 2012/01/14(土) 03:17:25.61 ID:kJ5AUryL0
- >>119
あれなら10万でも買うわ
使い勝手そっちのけで衝動買いしてしまう
- 125 :名無しさん@12周年 2012/01/14(土) 03:30:56.67 ID:pN44STGK0
- >>123
完璧に未来だったよな。
ただ電車なんかで2ちゃんとか見れなくなる。
